| 戻る | 検索 | 管理 |
「俊水」の掲示板
※ご来店のお客さまへ 〜 ♪♪北関東の奇才、俊水の筆からどんどん生まれる抱腹絶倒の名調子をお楽しみあれ♪♪
□画像が登録されている場合、画像クリックすると拡大表示されます。
□投稿や削除をするときは、画面左上の「管理」をクリックし、パスワードを登録して編集画面に遷移してください。
 1画面で5文書登録できます。1文書に画像を3枚登録できます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 |
おしぐれさんの じてんしゃ大喜利 よくない質問編
2016/09/02

司会
プレスの皆さまに申し上げます。
当会場に向かっておりました作家のクルマが折あしく峠で遭遇した熊の群れに取り囲まれまして、互いに道を譲れ譲らぬのこう着状態になっておるそうでございます。
記者会見は先発で会場準備中の一番弟子、Aを代理人として予定通りに進めてくださいとの連絡がございました。

よろしければお時間でございます、最初のご質問をどうぞ。


大風呂敷広太郎のふたーりが、いままさに戦わんとする 「ぬんちゃっくのお方さま」 とは、いったいどーゆー人物なのですか?
いくさの大義名分はなんですの? やっぱりあれでしょうか、排他的独占ロードへの侵犯問題ですか?


Aでございます。いまだ処女作の発表に至らぬ若輩者でございますゆえカメラのある会場では仮面の着用をお許し願います。
はい 目標はゴーストライターでございます。な〜んちゃって。 あら 受けない。

さて気を取り直してご質問の件、第3編だけをお読みの読者さまには確かにお分かりにくいことでございましょう。
ですがプレスの皆さまにここでソレを明らかにしてしまうことは、第0編(避暑地の恋、さらにその前)からお読みいただいている全国の推理ファンの皆さまへの背信になると考えます。
いえいえ わたくしの考えではありません、師匠作家の意向でございます。
せっかくのご質問ではございますが、 「それなりの」 とだけのお答えでよろしゅうございましょうか。

会場
なんだ、回答になっていないじゃないか。
それを知りたいから宇都宮までわざわざ来たんだぞ、ざわざわ。

熊ってさ大群で峠に現われたりするもんかね? 猿ならやりそうだけど。
フィアットなアバルトのアダルト仕様なんだろう、ターボを吹かせて走り抜けられるんじゃないのか。

違うよ、アダルトなフィアットのアバルト仕様さ。先生はフェラーリミニと呼ぶけどそれはどーかねえ。
軽自動車より小さいサイズに幌トップだから熊パンチ一発で倒される。
そこで、最近はオバマ大統領もシフト傾向にあるという先制攻撃でしょう。
鎖の長さの3.14倍の間合いを保ったまま剣士の鎖鎌をびゅんびゅん回して追っ払うんだ。あの分銅は鏑矢と同じ原理の音響胴だからねえ。

なに それ?

不気味な周波数が相手の敵愾心を委縮させるんです。
つまり核だ核だと弾頭を見せるだけの基本不使用なんですが現場判断で偶発もありうる。その場合は断固をもって大統領命令に格上げするという心理作戦だから国際世論対策にはクマらないと自信を深めている。

ほー 北の防空識別圏より3.14倍の高度にB152を飛ばしてびゅんびゅん音を鳴らすわけね。
あんた、先生の論調によく似た物言いだがおしぐれ作品を読んで予習してきたのかい、どこの社?

はい、ミヤスポです。地元の作家先生ですからひと通り斜めにサーっと。
でもねー これがしつこい、ネチこい、句読点が妙におかしい。アタマがクラクラしているうちにどこかで騙されてしまうんです。
こーゆーのを技巧と呼んでいいものか、選考委員の判断は割れるでしょうね。そこが楽しみでもあります。

あんたも相当ネチこいけどあのAって男、なんだか臭くないか。デーモン小暮のメークしてさあ。

司会だってそーですよ、とても真打とは思えないけどさりとて山田隆夫よりイケメンだし背も高い。
アサイチに出ているV8のなんとかいうヤツだろか。

司会
え− V6でございます。 それでは次のかた、局名とお名前からどうぞ。


インターポールに出向中の碕玉県警 銭形茂平である。
氏の作品に 「それなりの」 とか 「さらにその前」 とかいう夏目漱石を意識したような表題のものがあったとは今はじめて知った。
それを加えると 「剣四郎」 「さらにその前」 「方陣の門」 と連なる、もしかしたら作家の死後にヒットが予想される ・・ かも知れない三部作という位置づけになるのか?

司会
銭形茂平? インターポール? 死後にそれなりの三部作? ・・ 三連はてな? でございます。 
手前味噌で恐縮でございますがあたしら落語の世界で死後は死語でございましてな、かわりに昔から四五の二十なんてことを申します。二重の受賞でおめでとうございます。


司会はなにを言っておるんじゃ、とん平か?
すこし黙っておれ。

氏は人生への悔恨に根差した文学が得意のようじゃな。
ヨーロッパの作家の一部、特にイタリアンには過去に犯した罪を懺悔するためにそれを脇の話しとして組み立て、
あたかも傍観者であるかのように振る舞うセコい性癖が見られる。

そのわけは懺悔し前罪の消滅を神に願い出るには、その前にローマ市内各地にある噴水池の清掃活動を毎日一年間続けなければならないヴァチカン独特の規則にある。
首に掛けた出勤簿にパトロールポリスの証明印を貰い、満願したら懺悔願いと一緒に法皇庁に提出すると審査のうえ受理されるしくみだ。

観光客が集まってくる前の夜明けと同時に始める池の清掃は辛いぞ。
ローマの冬はことのほか寒い、噴水ノズルが凍りつかないよう作業中でも水を止めないんじゃ。

夜更かしの作家ほどその苦行から逃れようとする。
なかにはポリスに顔を見られたくない作家もおろう。
偶然に観光客のカメラに映って故郷のローカル新聞ミヤスポなどに掲載されようものなら ・・ おぬしらならよっく解かるんでないかい。

司会
げっ!


そのような解釈がおれの出向地フランスでは革命以来の定説だ。


定説 ・・ ですか。


池のなかに放り込まれたコインを思わずクスねたくなるイタ公の心理をうまく突いたヴァチカンの方策はさすがと言えよう。
コインの誘惑に打ち勝つまでは懺悔台の前にひざまづくことすらできないシステムにフランスでは評価が高い。
ヴァチカン前広場のオープン懺悔台を見るかぎり、池の清掃活動を免除されている外国人難民ばかりでネイチャー イタ公の姿がないのは一体なにを意味するのか瞭然であろう。
あと50年もしないうちにイタリア人は懺悔をしないならず者の国民ばかりになってしまうだろう。

司会
あいやー。 フランス恐るべし、そこまで言うかね。
プレスの皆さん、これ記事にしないでくださいよ。あなたがたにも同席していて止められなかった連帯責任がありますぞ。

イタリア可哀そう、今夜の打ち上げはイタ飯屋にしましようよAさん。


氏はコルナゴ信仰に代表される猛烈なイタリアびいきと聞く。やはりそのような作章の手法なのか。
フランス リオンに本部を置くインターポーラーとしては妄信的なコルナゴびいきは愉快なものではないと申し上げておく。
フランスにはピナレロもルックもラピエールもあるぞ。

リオ五輪の自転車競技を見たろう、トラックはもとよりロードであれマウンテンであれ決勝のスタート台に並んだのは純白のフレームにLOOKのロゴをあしらった東レカーボン使用のルック車で埋め尽くされていたではないか。


あのー 伊仏紛争の火種となるようなご発言は先生の作品に無関係と存じますが ・・ 
それにカーボン素材メーカーである東レを巻き込むのも、公平をむねとして世界に素材を供給する日本サプライヤーの立場上いかがなものかと ・・


だまれ だまれ、イヴ・サン・ローランの渋いスーツの襟に輝く ICPO の金のバッジが目に入らぬか。 頭が高い!
アディダスのジャージで会見台に上がるとは作法を知らぬ田舎者めが! せめてルコックにしろ。

おれにはベルサイユはもとよりエジンバラであろうと千代田門の内側であろうとも、ワルサーPPKゼニガタスペシャルの実装所持と使用の特権が特認付与されておる。
つまり超法規の男なのだ。他にはダーティーハリーとランボーしかおらん。 
ふっふ 抜く手は見せぬぞ。見たいのか! 見るには3D対応のメガネが必要だ。

司会
・・・


・・・


三部作なれば四作目は当然 「寒天」 であろうな。


事前通告なく かつ想定外のご質問でございます。
お答えに窮する内容でございますが遠来のお客さまでございます、おそれながら申しあげます。

代理人のわたくしには作家のふところ具合なら分かっているのでございますが、さらにその内側のデ・ローザのハートマークの葛藤までは承知の外でございまして ・・・
次回作どころか 寒天 の意味すらちんぷんカンテンでございます。


本人が会見場にいないのは 「さらにその前」 が世間に与える影響の大きさを恐れたのか?


これは ・・ さらに困りました。

司会
(小声で) うまい。


さらにその前 は作品名ではありません。 さらにその前という失われし時間軸を遡った状況の 「とあるいっときの断片域」 を指すものでございます。
つまり 「おしぐれ名人シリーズ」 の内容ですね。
先生に三部作だなんて、そ〜んな実力は代理人のわたくしだって信じておりません。
思いつきだけで書いたり言ったりしているんです。
前作後作とのつじつまが合わないことなど眼中脳中にないのです、あのひとわっ。 弟子のわたくしもそうですけどっ。

それにしてもあなた。 ・・ まだ先生の追跡をあきらめていなかったのですか。 
あなたが えせ寒天密造容疑 の犯人として立件し、検察に送った諏訪のNさんは別件逮捕の ベンチ投げボート撃沈事件 で40年の執行猶予を終え、主訴の寒天容疑では無罪となったじゃーありませんか。
それともあの事件と裁判は誤認審だった。冤罪だったと今さら贖罪のおつもりで日本に舞い戻ったのですかっ!


ふっふ、なにを気色ばんでおるのか。
お前さん、弟子と言ったがなぜにそこまで知っておる。40年前の事件だぞ。

この銭形はな、ザザ虫で作った蜂の子佃煮や抱卵中のアカハライモリをたこ糸で縛って棒の先に吊るし、つちのこの子だと偽って夏休みの子連れ観光客でにぎわう白樺湖遊園地で売っていたセコい事件は不問にもしよう。だがあの梅花藻寒天だけは許せん。

ICPOの事務総長も 存分にやれ、
「寒天は細菌培養地のベースとなることから過去の米国における炭疽菌テロのほう助容疑が高い。国際法に照らし、寒天密造罪に時効の観点はない」
と言っている。


あなた、なにを言い出すのだ。
きょうは濁川文学賞の候補者名簿発表待ちプレス会見ですぞ。名簿に載るだけでも正統な日本文化継承者と認められたと同じだ。
そのような先生をテロルの犯罪者呼ばわりするおつもりか。


知らぬと言うのも今のうちじゃが 「寒天」 と聞いてポリグラメーターの針が大きく振れたのは如何いたしたことかな?

寒天は諏訪の寒さがもたらす奇跡の空気と匠の伝統技法とがコラボして生まれた信州の特産品だ。
おれの故郷の名品だ。
ヨーロッパでも善光寺の七味唐辛子と並んで日本のソウルフーズとされている。
それを ごじゃっぺ商品 にしてテロリストに売り渡してはダメだんべよ。

おれはインターポール最後の仕事としてこの一件の全面解決を誓い、出向以来ずっと故郷の埼玉飯能に帰ったことのなかった妻を帯同して日本に来た。
真の首謀者の名を明らかにした後は退職し、フランスには戻らん覚悟だからだ。

司会
びえーっ


碕玉県警で定年の辞令と職員積立旅行の夫婦旅行券を受け取ってな、米国スペースエックス社のコロンビア2号でパタゴニアに行くんだ。
そして地界の果ての断崖の上に立ち、氷海の向こう アフリカ喜望峰から吹いてくる風に向かって 「召し捕ったりー」 と叫ぶんじゃー。
小さい声で 「かあちゃん、苦労をさせたなあ」 ともいうつもりではあるが、現地に立ってみないとわからん。
 
長い間のわだかまりを吐いた 「さらにそのあと」 は埼玉の女房の実家に近い飯能山あたりに住んで半農半きのこ採りの暮らしを一緒にすっぺーと。
そーゆーセリフは用意してあるんだが、はたして言えるもんだかなや。

司会
・・・


・・・


ふっふ 今日はここまでにしてやる。
近いうちにまた会うことになろうがなや。


秘書の剣之助さん、銭形警部に入場パスを出したのは何処の社かすぐに調べてください。
大方の見当はついている。月刊インターポール、略して月イチ インポを発刊している通称下ネタ堂こと群馬の下仁田堂書店だろう。
下仁田は銭形夫人の実家がある飯能に近い、旧中山道の隣り村だ。何らかの姻戚関係にあっても不思議ではない。
どうゆーふうに話を持っていったのかは知らないが心当りがある。

あそこは昔、コンニャク畑のなかに上越線の高架が通るだけの寒山村だった。ところが権力を使って無理やり荒船山という新駅を造らせ、朝夕1回だけだが急行を停めた元運輸大臣のご仁がいてなあ。
公約を果たしたってんで地元では国定忠治に次ぐ任侠の英雄なんだ。

路線は違うが諏訪の長野新幹線停車のヒントにさせてもらったときに仁義のつけ届けをしていなかった経緯がある。
向こうは朝夕1回こっきりの各駅停車なのに対し、こっちは甲府以外には止まらん毎時の特急だ。グレード感が違う。
その格差がご仁のヘソを曲げてしまったらしいが、当時は先生もまだ若かったからそこまで気が回らなかった。Nさんの逃亡支援で時間も金も掛かっていたのだよ。

その意趣返しにしては手が込んでいる、危険な謀議を感じるんだ。
この勘はいつも当たる。だから今日まで生き延びた。秘書さん、あんたもそうだろう。
下仁田堂との関係を絶とう。先生の版権を引き揚げさせてもらう手続きをただちに開始するんだ。
違約金? いくらかかっても構わん。相手はユーロまむしのインターポールだぞ、わが方の存亡をかけて闘え。

それとな、まむしの銭形夫妻をエールフランスのVIPクラスでリヨンに送り帰す手配をしろ。
日本みやげも持たせろよ。赤城山のまむし酒がいいだろう、つちのこより強毒だ。 トリフュとの食い合わせは確認しておらんが上手く副作用して昔のことを忘れれば上出来だ。

なに? もの忘れには茗荷の方が効くって。
産地は何処だ! なに? 筑波山の大ガマ印ミョウガ酒か、それも付けろ。

なに? 松茸と飲み合わせのセットですだと。トリフュより効くなら構わん。2セット持たせろ。

こんどは何だ、なに? パタゴニア経由 南極回りのスペシャル便だってー。 
くっそー 足許見やがって〜 構わん、いくらかかっても構わん。 気が変わらんうちにすぐに行け、成田でも関空でもNASAのアリゾナ基地でも送って行けー。

司会
あの〜 そーゆーインサイドなお話は別室でお願いします。 
マイクのスイッチが入ったままでは困ります。 では次のかた。
あら 皆さん帰ってしまわれた。 会場費は誰が負担するんでしょうね。


そりゃー 興行主の団塊屋さんでしょーや。
一時期は寒天販売のほかにも大アゴのあるゴミ虫をクワガタの子だとして売っていたという噂があった。
ゼニガタはクワガタの天敵だ。

司会
(大声で) うまい。


おそらくインターポールは団塊屋さんの会場費損金補償の請求に応じないだろう。オメさんの司会報酬もあぶないもんだぜ。
請求書はユーロのしきたり通りに5割増しで書きなせーよ。

ほな おつかれさまでしたぁー。

司会 
はあ〜 なんで銭形警部なの? 冤罪事件ってなに?
秘書さんて剣士の剣之助さんなの〜。 あのヤットーの師匠がテロリストとの連絡役だったなんて、まるでおしぐれ先生の推理小説のようだねえ。
このうえ ぬんちゃっくのお方さま まで降臨されたら司会のしようがないわいね。

きょうのプレス向け会見は芸能・出版関係だって聞いていたけど、確かにインポ誌は来ていなかったなあ。
大手が来るはずないっしょ。 来ても宇都宮のミヤスポくらいのもんだよ、事前の候補者名簿予想に先生の名前がないんだもの、大穴ねらいのミヤスポはでかい賭けをしたもんだわ。
去年の又吉直樹先生のときは司会者にもたっぷりのご祝儀と帰りのおクルマも付いていたもんだがねえ。

おーいAさん 待ってよー。 イタ飯屋行かないの〜。 ふもと温泉の大広間でもいいよー。
ああ やっと追いついた。
ところでAさん、デーモン閣下みたいな仮面をかぶっているけど あんた。 本当はおしぐれ先生なんじゃないの〜? 駅裏の焼き鳥屋でもいいよー。


そーさなあ〜 えせ松茸の土瓶蒸しとミョウガ酒できょうのことは忘れてもらおうかい。

司会
へえ 司会みょうがに尽きるってーもんでがす。 

おしぐれさんの じてんしゃ大喜利 3
2016/08/29

「めいじ〜ん わたくしでございますぅ ご在宅でございましょー。
出て来てくだされましぃー わたくしですぅ。 
昭和最後の短い年の初頭、昭和の剣豪 新春トーナメント戦 を勝ち上がり歴代最強と謳われたこともあったまぼろしの剣士、剣之介でございます。

その年はほどなく平成と改暦され、別メジャーの長いリーグ戦を制した男が平成元年チャンピオンとされました。
わたくしの名は ( )のなかに参考出典のごとく小文字で残るのみとなり、王者の称号はまぼろしとなって素通りして行きました。

この年急にお隠れあそばされた先帝陛下さまは、この大会を親しくご覧になられることを大層楽しみにされておられました。
天覧席に御姿のないまま放ったわたくしの決勝の面一本、ご病床のTVにてはたしてご覧あらせられたか、そう思うとまっことくち惜しゅうございます。
されどそれもまた時の運命でありましょう。

今上陛下におかれましては、それら諸事情をよっくご存じのご様子。
而して此の度のご存念表明でございます。
誠に有り難く存じますると同時にあと30年早かったならと、いや これは未練の剣士でございます。

エリザベス女王陛下より 錬士 Knight の称号を授けたい。規定の年金振込用にスイス銀行に口座を開設せよ。
毎年春の褒章の時期に合わせて英国大使館よりお話がございます。
もしかしたら日本宮内庁の苦悩を阿吽の請託と受け取った英王室のありがたいお計らいを賜ったのかも知れません。
されど今のわたくしには華の光りが過ぎましょう。 女王さまにはありがたく辞退の意志をお伝えいただきますよう御使者にお願いをいたしております。

さて、本文でございます。
姪ごさまのおぼっちゃまより火急のお知らせ。お館さま一大事と聞き及ぶに至っては剣士剣之介、市中場末の道場で小学生相手に剣術指南などやっておる場合ではござりませぬ。

おっとり刀の揺れをゆんで(弓手 = 左手)に押さえつつ、肩に食い込む背負い子の紐をあやしつつ、
険しい峠を馳せ越えて 只今 ただいま参じはべ申すぅーっ!

おぼっちゃまの下知通り、剣道防具一式に乙印地下足袋、当座籠城用の兵糧メガカップラーメンと柳影1本、ホッピーも1箱お持ちいたしましたぞーっ。

おいでなのはわかっておるのでございます、車庫にアダルトなアバルトとトレーラの繋がったカド号がありますからなあ。
徒歩(かち)では何処にも行かれんでしょーや。長年の脊柱管狭窄症でございましょー。

どこに隠れておいでですか。薪炭備蓄ヤードですかー?
お女中衆の着物を頭からかぶって炭小屋にお隠れとは左近の少将 吉良上野介殿ではござりませぬか。
それとも死んだふりをして押入れの茶箱のなかですかぁー。それではまるで上九一色村のペテン大将でございます。わたくしが来たればもう大丈夫、早く出て来ておいでまっせぇー」

「うるさい奴じゃなあ、芝居臭い長ぜりふを暗ちょこなしでスラスラ喋りやがって、道中の峠を暗記しぃしぃ登ってきたのかぁー。

ヨーッ! ほら吹き大根の 千両役者ーっ。 来てくれたことは誉めてやるぅー。
ワシならここじゃ、雪隠じゃー」

「おお やっぱりお隠れでしたか。
腹が下るほどに ・・ それほどお方さまの秘技ヌンチャクとは恐ろしい黒魔術でございますか。
ストレスでお腹が痛くなるのは月曜朝の小学生と同じでございますがまあいいでしょう、お若い証拠だ」

「ばかを申せ、昼にほろ吹き大根と雪鱈を食ったらおろしタラコになって出てきただけじゃ。おまんの毒ふぐ事件とは違うわ。
柳影で消毒するから早く出せ。えーい 冷やでよい」

「めいじん、飲んでいるヒマなどござりませぬぞ、早く防具を着けなされませ。
お方さまの必殺ヌンチャクをなんちゃくしても防がねばなりません、ぬぁ〜んちゃっく」

「あほか おまんは、このくそ暑いのに大時代な緋おどしの家康甲冑など着ておれるか」

「あほはあなたさまでございます、これは徳川家康公の甲冑ではございませぬ。もしもそうなら国宝駿府城の所蔵以外には大英博物館の秘宝にございます。
コレは日剣連指定 公式試合用 JOC検定合格の剣道防具でございましょーよ。

緋色のは東方、白色は西方を示す識別帯でございます。
面をつけた立ち合いのなかで天地東西左右が激しく入れ替わるとどちらがどっちか分からなくなりますからねえ。

JOC検定品なれば鉄砲の玉は防ぎようがなくとも、ぬんちゃっくの一撃には耐えられましょう」

「ほう 石垣島の巨石をも巻き上げる台風のような左渦ヌンチャクの嵐に立ち向かえるってか?」

「わたくしは一撃に耐えるとは申しました。しかし石つぶてを加えた左翼からの二撃三撃となりますればどうでございましょう。
そうならないように右派のわたくしがおるのでございます」

「頼もしいのう。 おまん JOCとも言ったが剣道はオリンピック種目になったのけ?」

「いやー お気づきでしたか。さすが名人、分析が冷静でございます」

「誤魔化すでない、すでに時代はスマートなフェンシング競技に移行しておる。
剣先のポイントセンサーで有効技が電子表示じゃ。おまんのような声だけ一本ではランプが点かんわ。
この前時代な甲冑かぶりの棒振り野郎め。長い棒なら棒高跳びのイシンバイワに頼むわ」

「名人! 声だけ一本の前時代の棒振りの とはあまりにもご無体な。それに異国のカタカナ女性に加勢を頼むとはなんという情けない申されようでございましょう。
おぼっちゃまも申されておりましたぞ」

「なんて?」

「じいちゃんの じてんしゃ大喜利は ”じてんしゃ大風呂敷” と改題せねばならんと ・・ はい そのようにおぼっちゃまが、わたくしではございません。
なんだかわたくしも言われているようで、尻がこそばゆい思いでございます」

「おい〜 腹がゆるむようなコト言うなや。
ワシが悪かった。きょうはもう大喜利やめてふもと温泉の涼しい大広間でいっぱいやろう。
あそこなら百畳敷きだから刺客からの間合いを十分取ることが出来る。

百畳敷きを借り切ってまん中にちゃぶ台をおくんじゃ。
そしてな、周り4か所に割りばしを突き立てる。次にステージから色紙テープを持ってきて魔方陣の結界を作るんじゃ。
ワシらの活路はそれしかあるまい」

「めいじん、四角い陣は地鎮祭でございます。
本来 方の陣 とは四角でございますがそこはそれ、水木しげる先生 魔が差して魔方陣は五角形のペンタゴンにした」
 
「そーか? さすがは戯曲界にも通じた伝説の剣士、いらんことをよー知っておるな。 おしぐれ作家のウワサは知らんけ?」

「知りません」

「ずいぶんキッパリ言うじゃないの。
ペンタでもヘキサでもよいから防具と柳影をそこの大きな市松の風呂敷に四隅をつまんで四角に包め。
落とすなよ、一抹の不安があるなあ。おまんが背負うんじゃ。
背負ったら頭を低くしてフィアットに乗れ、アバルトでぶっ飛ばして行くぞー」

「戦時疎開ですか。ええですなあ 大石内蔵助 祇園に遊ぶの戦術ですな。
それとも宮本武蔵 一条下がり松 陣取りの妙でしょうか。 
ともかく温泉でいっぱいはええですなあ、そーしましょったら そーしましょ」

「おまん、戦闘忌避と決まったら急に元気になったんでないの。
足を入れてドアを閉めろ、なにをしておる」

「あんの〜 このシートベルトどーやって着けますの? 大風呂敷背負っていたらドアが閉まりまへん。
やめてえ〜 そんなに押したら股間の竹刀が折れそうにギオンギオンいいますぅー」

「おまん、藍染め剣道着の胸元でジャラジャラしておるのはなんじゃ。
どさくさ紛れに当家の宝物殿からヤップ島の石貨にクジラの撚りひげを通した伝説の巨人の耳飾りなど、こっそり懐に入れてない?」

「滅相もございません。コレは鎖鎌でございますぅ〜」

「くさりがま? 武器のか」

「はい 日本古武道では正統の武術と位置づけられております。
なんとなくマイナーなイメージなのは、赤胴鈴之助のアニメのせいです。登場人物の仇役 赤垣玄播は鎖鎌の達人でございましたが、こいつを悪代官の用心棒に仕立てて劇を盛り上げたのが原因で鎖鎌 = アンフェアのイメージが確立してしまいました。

(剣士独白) 悪代官の用心棒 ・・ 食えない剣士 ・・ アンフェアの鎖鎌 ・・
         なんだかシチュエーションが似ておるではござらんか、がんばってリカバリーを計らねばならん。

当時ぬんちゃっくの琉球王国は異国でございました。異民族の空飛ぶ武器に対抗するにはそれなりのアイデアが必要となったのでございましょう。
その点で玄播の鎖鎌は画期的な方策であったと評価されております。

そこでわたくしも玄播にならい、高回転式ぬんちゃっくに唯一対抗できて携帯にも便利なフレキシブル鎖鎌を懐に忍ばせて参りました。
家の二代目たらちねの局による奥州伊達流の薙刀攻撃には極めて有効でございました。
鎌の刃は新潟つばめの産、冷間鍛造打ち出し本拵え には燕の刻印、コブラの鎌首さえひと振りで両断いたしまする」

「鎖は?」

「Amazonプライムお急ぎ便にて取り寄せしロックンローラー御用達、ヘビメタチェーンにスペシャル鍍金のCr‐Moメッキでございます」

「それって古武道としては反則でないの?」

「めいじん、真剣刃のやりとりである実戦武道に卑怯やトイレタイムなど軟弱者の言い訳はございませぬ。
ロードレースだって後ろを走りながら 『おーい リヤがパンクしておるぞー』 とか ごじゃっぺ言って相手を出し抜くでしょうや」

「剣士どの おぬしなかなかやるのう、見直したぞ。今度こそは我らの勝利じゃ。
大広間ではクイーンの ウィ ウィル ロック ユー をリクエストして高らかに謳おうじゃないか。
おぬしの錬士昇格祝いも近いのう」

「ははぁーっ 恐れ入ります。
ところでめいじん、そろそろアバルトを発進させないとなりません、空から黒魔術が降って来る時刻でございますぞ。
先週の水中発射実験では射程が500kmを超えたと聯合ニュースが伝えておりまする」

「おおそうじゃ、ルーフを閉めろ。
なにをいたしておる、電動スイッチなど探すな! 手で閉めるんじゃ。
アバルト仕様に電動幌やセミオート変速機など無いわ。バッテリーを軽くし軟弱を排し、スパルタカスの魂をみごとに昇華させたんじゃ。
ワシらと同じじゃーないか、のう剣士どの」


はぁ〜 なかなか進みません。このあとバッテリーが上がっていただなんて とても書けません。
次回のこころだぁ〜。

おしぐれさんの じてんしゃ大喜利 2
2016/08/22

「じいちゃん ぼくを小ネタにして小噺を書くのは構わないけれどね、お母さんが心配しているんだよ」

「んー なんのことだ?」

前回のじてんしゃ大喜利初回号で鮮烈なデビューを果たした姪の子の中学生がまたやってきました。
私立高校の自転車部に入学サブ内定を貰ったので競技用自転車を買ってくれというのでしょうか。
ふつうじいちゃんのかかりは通学用自転車でしょう、ところが姪は子供のころから高額な買い物は叔父さんと決めているフシがあって油断なりません。

「じいちゃんのでほらく話がネットで拡散するとぼくの入試に悪影響しそうだから実名や素姓が知れないようにして欲しいんだってさ」

「素性ってワシのか? んなら心配するな、ワシは滞納税などないから県も市も内閣調査部も資産調査に入った形跡はない。
近年は生まれ故郷に帰り努めて静かな暮らしをしておる。

かつてワシの諏訪湖放浪時代、キャンプ地にしていた荒野の周りに広がる農家の斜面畑には泊まり込み用を兼ねた簡単な作業小屋が建っていて、そのなかの1棟をワシは無償で使わせてもらっていた。農地の番人というわけじゃな。
小屋は寒天作りのためのものであったから豊富な井戸水があって、風呂とトイレに困らなかった点は幸運なことであったと感謝している。

なんと電気も引いてあってな、それは寒天窯の撹拌モーターを回す電気じゃったが農事用季節電力の申請が通ると料金はほとんどタダなんだな。
今シーズンは終わりましたと申し出ない限り通年通電されておる。
これは中部電力以外の電力会社でもそうなんだってよ、だからって温情を悪用してはならんぞ。

今年からの電力自由化の後はどうかってか? 
さーなあ わからんが沖縄電力を含む旧10電力系ならそのままなんでないの。

農家のひと達は晩秋から厳冬期にかけての夜に、凍てつくような星の出るのを待って寒天作りの莚(むしろ)を延々と並べる作業をしていた。
知っておるな、寒天は海藻のテングサのみを煮溶かして原料にしておるが海から遠く離れた諏訪の寒冷清冽な空気の元でなければ作ることが出来ないのじゃ。
氷の気のような七色のスペクトル光で地上を照らす北斗七星が伝統諏訪寒天の熟成を後押ししているのだという。

その様子を2年間じっくりと観察したワシは、九州天草湾の天然テングサを諏訪湖源流ペテン沢の梅花藻で5倍に加藻し、さらに諏訪湖の南のはずれ湖南地域に残されたヨシ原の枯れヨシ葉を集めて莚がわりに寒風で晒し、苦心とアイデアの末に作り出したペテンの新寒天 「コナン」 で大儲けをしたんじゃ。

このころから流行り始めた こんにゃく痩身法 のマンナンブームに栄養価の低い梅花藻新寒天がうまくコラボレーションしたんだなあ。
梅の香りを添加して新発売したコナンの高級新寒天 「梅花」 は高い売価にもかかわらずバイカ売れじゃったよ。
後年その財力をもって諏訪に停まる新幹線の停車秒数を倍加させ、松本まで通過だった特急を諏訪にも停めた億万長者がワシとは誰も思わんじゃろ?

「諏訪に来なん?」 のキャッチーなコピーを駅で見かけるじゃろ、アレはワシの作品であるが諏訪の奇祭 御柱巡行祭 よりも起源の古い結氷諏訪湖の 御み渡り神事祭 を世界に知らしめた功績は大きいと自負しておる。
ポスター写真に写る ”御み渡りアイスロード” が出発地の諏訪大社本宮から北に向かう先は下諏訪の秋宮。
冬の織姫 彦星ばなしは若い女性の来湖率を飛躍的に高めたからねえ。

そうそう、諏訪神社の大社本宮は湖南にあるんじゃよ。
若き日のワシが放浪のベースキャンプにしていたのはこの辺りだったんじゃ。
今でも後ろ姿がなんとなく神々しいと言われるのはそのせいかも知れんな。
ポスター発表と同時に著作権を諏訪湖南観光協会に無償譲渡してワシの名前は印刷面から消えた。

そのようにして静かに暮らしてきた。
見知らぬ人物との接触を避け、日常の買い物はすべてベースセンター止めのAmazonお急ぎ便を使う。取りに行くときだって目立つフィアット アバルトなどは使わんぞ。前カゴにクロネコマーク付きのママチャリでぶっ飛んでいくんじゃ。

ネット文芸のほうか? ありゃー極めて小規模な領域にしか流通しておらん。
管理している団塊屋は屋号は丸いが石部金吉。
謹厳実直にして優秀厳格なるエージェンシーだからアクセス&プロダクトキーの入手には理事の推薦状2通が必要となるほどじゃ。

理事のひとりはあの有名な 諏訪湖畔 鉄のベンチ投げ60m超の記録保持者 Nさん。
遠投撃沈した手漕ぎボートは数知れず。怪力系無頼派でありランボーのアバルトバージョンみたいな男じゃったが指名手配され、前年に成立したばかりの破壊活動防止法の初適用例となって世間の注目を浴びた。
破防法はテロリストの殲滅が目的といわれておったから重刑どころか極刑の断種刑が予想されておったんじゃ。

団塊屋の前身であった なかよし結社 のワシら有志数名が減刑嘆願のために湖畔の清掃やペテン沢にホタルを呼び戻す活動などを展開した結果、Nさんの凶行はテロとはほど遠い単なる酔っぱらいのアベックボートに嫉妬したバカ騒ぎ行為であったと認定されるに至った。
その夜はワシらも一緒にいて、鉄のベンチを投げようとしたのも一緒だが持ち上げられたのは彼だけだったと上申したからだった。

しかしこの上申は虚偽の事実である、ワシらは法廷偽証罪に問われることを覚悟した必死の救出作戦であった。
ほどなく、長野高裁松本支部諏訪出張所の温情判決を得て40年の執行猶予付き釈放という奇跡のような成果でワシらは同志の奪還に成功したんじゃ。

40年は長い、長いが生きてみるとあっという間じゃった。
時を経てNさん すっかりおとなしくなったというウワサを聞くが今さら断種したってどーってことない年じゃ。
じゃが年をとったランボー映画などないように彼は根っからのアナーキー、暇さえあれば鉄棒にぶら下がって股掛け上がりなどで股間を鍛えておるそうな。

ワシの読者は日によってバラつくものの平均2名じゃ、極めて不本意なことではあるがなあ。
しかもじゃよ、そのうちの1名とはワシが読者カウンターをチェックしたときの1クリックなんだから笑っちゃうよなー。クックック」

「 ・・・ 」

「なんだおまえ 笑ろうておらんな、ここは笑ってええところだぞ。ワシの激動のむかしばなしが衝撃的だったか? それとも市松模様の座布団が気に入らんのか?
チェッカーフラッグは戦うライダーの魂じゃないか。ポケモンキャラのなんかはないぞ」

「あのね、大喜利の前に長いヤツがあったでしょう写真つきの、アレの憲法解釈に関わる問題発言が延々と続くところをお母さんが読んでね、
叔父さん毎度のことながら過激で不穏で異端だから心が痛んでいるんだって」

「うまい! 座布団2枚 というところじゃがワシを過激な不穏の異端とはなんという姪じゃ。静かな暮らしをしておると書いたばかりではないか。

むかしクルム伊達公子の使うラケットと同じピンクのグリップの海外モデルが欲しいと泣いて親を困らせたことがあった。
そのとき通販 Wiggle のつてを頼って英国からお取り寄せで買ってやったのは誰か忘れたか」

「夜になって役所から帰ってきたお父さんに入試が終わるまでぼくをじいちゃんのところに行かせるなって叱られたんだってさ」

「おまえ ワシのハナシを無視して話題を先に進めるなや。
どこかでうまく誤魔化そうと糸口を模索しとるんじゃが、こうもサクサク進まれては糸がグリップ出来んだがやー。
さすがはクルム伊達公子モデルのピンクラケットを振った姪の子じゃのう」

それにしてもおまえの父親、そーんな了見の狭い男だったか。ワシは対戦型アスリート以外の男との結婚には反対したんだがお上の役人なら安全でいいんじゃないかって親戚中が言うもんだでなあ。
公務員が家に帰って私人の立場であっても個人の思想にあれこれ言うのは許されんぞ」

「じいちゃんのへっぽこな思想信条のせいで入試が曲げられるほどぼくの高校自転車部はユルくない。だからぼくは平気です。
でもね、ごじゃっぺを書いて悦に入っているというのはいい歳をして如何なものかと父同様にぼくも思います」

「おまえ ずいぶん冷静じゃないの。さすがはワシの血縁1/4じゃのう。
よってごじゃっぺ云々は聞こえなかったことにしよう。
その冷静さで最終ラップまで先頭集団につけられれば立派なロード乗りになるぞ。次のオリンピックまで長生きしたいものじゃ。

よーし ワシの宝物殿のなかでも最高秘宝、黄金のコルナ号はおまえに形見相続としようじゃないか。
形見の名目なら3点まで相続税は掛からんようにしろと二階君に言ってあるんじゃ。

フレームは1900年代後半の世界五大陸を席巻したワールドチャンピオン車 コルナゴ・オリンピコ のリアルコピーである。
入手当時は本国イタリアで組み付けられたカンパニョーロの最高峰グレード・スーパーレコード9速フルセットじゃったが今はシマノのデュラエース11速に換装しておる。
もしも外したカンパ・スーパーレコードをYahooオークションに出したなら、本国ですら稀有なお宝だからたちまち話題沸騰 入札殺到 問い合わせ引きも切らずの七転八倒 本末転倒。よって資産価値は無限じゃ。

さっそく遺言証書にその旨を追記する作業に着手するでの、おまえご苦労じゃが墨を磨ってくれ。
ペルシャの絨毯に溢すといかんからマーブルキッチンの隅でやれ、漆黒の墨になるまでしつこく磨るんじゃぞ」

「うまい! ざぶとん1枚。じいちゃんはしつこさの大喜利王だねえ」

「こいつめ なにか魂胆があるなぁー?」

「あのね じいちゃん、遺言状の前にアレも書き直してほしいなあ」

「アレってなんだ? シマノの株式証券などあらんぞとお母さんに言っておけ」

「避暑地の旅の同行者欄だよう、ほらぁ〜JTの。ぼくも高原ロードのヒルクライムを走りたい」

「げっ! なんで知っておるんじゃ。”避暑地の旅ペアご招待” は今夏のというかまたかと言おうかワシの最後のロマンス、ときめき心拍数が危険値をオーバーする最大極秘イベントだぞ」

「世間中が知ってらー、魔女のコンビニにお客が殺到しているんだってさ。
幸運的中率県内一って評判なんだ。店内のマルチ機で宝くじを買おうとするお客で列ができているんだって」

「げげーっ」

「きのうお母さんがね、魔女さんの顔を見に行ったんだ。
だけど入場規制の警備員から整理券をもらうのが精一杯だったって汗びっしょりで帰ってきたんだよ」

「げげげー 見に行ったって それで どーした?」

「お母さんかい? 大きいコップに氷をいっぱい入れた麦茶を持って長〜い電話をしていたよ」

「誰にだあーっ!」

「ばあちゃんじゃないの、決まっているでしょー」

「おまえ 父方やら母方やらそっちこっちにばあちゃんがいるが、どのばあちゃんだ」

「以前ここにいた叔母ちゃんのばあちゃんだよう」

「おぃ〜 もう墨は磨らんでええぞ、大理石の流しに捨てろ。あとから5倍以上の水を流せよ、墨は自然素材じゃから大理石は痛まんが下流のホタルの棲む清流を守らねばならん。
そしたらな、冷蔵庫から冷たい第3スピリッツ麦茶を出してくれ。あぁそうじゃ、ホッピーも1本出してそこに置け。
手を洗ったらもう帰ってええぞ遺言証書は後日じゃ。追って沙汰いたす」

「じゃあ ぼくは帰るけど遠回りして剣士さんのところに寄っていくよ。トレーニングのついでにランで行く」

「ランで剣士どののところまで行くってか? 彼の道場は貧民街の真ん中だから気をつけてな。
玄関にナイキのシューズを脱ぎっ放しにしたら帰るときに あれー 靴がないき な〜んてことになってしまうぞ。
ところでないきに行くんじゃ?」

「じいちゃ〜ん こんな非常時に大喜利なことを言って笑かすなよ。
剣道の防具をじいちゃんに貸してくれって頼みに行くんじゃないかぁー。一番ボロいやつでいいから早く届けて上から下まで着せてくれって言うんだよぉー。
剣道防具唯一の弱点は素足の甲だから足場工事用の乙印地下足袋も忘れず履かせろって」

「地下足袋! ビィンディングシューズではだめなの?」

「ペダルを外して逃げるまでに1クリック解除が必要ではとっさの間合いに間に合わない。
ばあちゃんは琉球ヌンチャクの元沖縄女流チャンピオンなんでしょう、実戦派のツワモノに寸止めの慈悲などを期待してはなりません」


はぁ〜 次回のどこかにつづきます。

おしぐれさんの じてんしゃ大喜利
2016/08/18

来春の受験は名門自転車部のある私立高に決めたという姪の子がお盆に訪ねてきた。

「どうでえ、 フル デュラエース11速仕様だぜい」

宝物のコルナ号を自慢すると、

「じいちゃん 猫に小判というのは豚に真珠と同義語で、へたれのデュラエース好きという意味なんだってね。
電動コンポにしなかったのはマニュアル派最後の意地ですか? でも瞬速さにおいては月とスッポンだって顧問の先生が言っていたよ」

今日びの学校教育はゆとりの時間に何を教えておるんじゃー。

『避暑地に泊まる癒しの旅』
2016/08/06

(本章は 「避暑地の恋 その1」 の別添です)
 

当選権利書が届きました。

もちろん本物ですとも。
その証拠に 「当選権利を放棄して癒し旅を辞退します」 という自己意志を表明した届け出書 の白紙用紙もついてきたほどです。
余計なお世話をするものですなあ。

写真は団塊読者を羨ましがらせるべく冒頭の ”当選” 部分をビッグサイズで掲載させて頂きました。

「ウリウリ うらやましがれーっ」

掲載のページでは読み取れませんが旅行会社の指定ホテルのなかに軽井沢リゾートは残念ながら含まれておりませんでした。
信州では志賀高原と白樺湖車山高原から選ぶことになります。

どちらも名うての激坂が待ち構えております。息が続くでしょうか。
鬼押し出し仕様のスーパーギヤを前後にインストールしてはおりますが、よりスペシャルな超弩級パタゴニア仕様に変更せねばなるまいか。
それともトレーラーに搭載の酸素ボンベをもう一本追加する準備が先だろうか。

用意されたホテルはJTがスポンサーですから喫煙ホテルで構成されています。今どき探すのが難しいカテゴリーなんです。
そこを大スポンサーの意を受けた近○ツーリスト社が大手旅行社のチカラで話をつけてきたみたい。

でもスーパー別格ロイヤル避暑地である軽井沢からはこの申し出をきっぱりと断わられたに違いない。
ロイヤルな軽井沢ロードのベンチにへたれて携帯灰皿で隠れタバコなんか吸っている者は、そらーもう異端者です。

AEDのかわりに小型酸素ボンベと灰皿も積めるトレーラーを連結している自転車乗りはアナザワールドからの漂流者なんですね。
母星の厳しい煙草規制を逃れてきたヤニ臭い脱藩者なんです。
彼らに人権など与えなくてもいいのですが日本政府はタバコ税収をあてにしてグレーながら無期限の滞在権を付与したという背景があるのです。

出自が異星人ですからその心肺機能は地球規格に微妙に合わず、坂を登ると目まいを起こす。
そこでニコチンで脳の活性化を図るわけですが、そのとき大量の酸素を消費してしまうので千m超の高地では呼吸筋の栄養となる血中酸素が著しく不足するのだそうです。

栄養失調の呼吸難民を救う酸素ボンベはスポーツ店やポケットサイズのものなら山のふもとの土産店でも売っていますが医療用としての取扱いではありません。
よって難民健康保険の対象外である。

本来地球上の酸素は無量にあって無料であるはず。
難民であろうと何民であろうとも、この日本に暮らす限りにおいてひとりの生存権は憲法第3章第25条の高みにあって、
第9条の戦地に派兵されない権利を補完保障しているのと同様に清浄な酸素を甘吸するのは憲法前文による三大原則のひとつだとしている。

バサロな呼吸法を発明してソウルの金メダリストとなり、その後初代スポーツ庁長官に就任した医学博士の鈴木大地氏が現在厚生省に掛け合っているところである。
また、不運の落車で脊椎を痛め自民の幹事長を交代したライダー谷垣禎一氏は政界には稀な紳士であり真摯な憲法学者である。
傷癒えて間もなく帰ってくれば自由な身ゆえ今度こそ鬼に金棒。 自転車に追い風 ロケットにはブースター。

ボンベ入り酸素は無料化。さらにはニコチン酸素がトクホ認可されよう。

それまでの辛抱である。
がんばれニコチンライダー、がんばれJT。

いたんですねえ まだそーゆー複雑な言い訳で話題をそらし、癒し旅のスポンサーであるJTにオベンチャラしようとするひとが。
異端です。

ほかにもいたんです魔女のお姉さん、秋田の田沢湖畔にたたずむたつこ姫に魔球テニスのラリー合戦を挑みたいみたいです。

「お姉さん、そーゆーことなら下北恐山のほうがええんとちゃう? 魔女OGがうんとおるでよ」

「なにいうてますのや、あそこはババの行き着くところやないけ! たつこ姫もウチも平成になってからはいっこも歳とっとらへんねんでえ。
抗エイジング&超美白で有名なたつこマジック使こうとりますのや。

下北にスイートルームの高級リゾートホテルなんてあるか? 北限サルしかおらんのやろ、餌付け広場にテニスコートあるか? ケイ錦織みたいなええオトコのおらんトコ、ウチが行きたい思うか?」

「ほーですか。なんでもええから早よう決めろし、有効期限が過ぎてからでは連れて行かれへんのやで。
有償で行くくらいなら新しいレジのお姉さんにお願いしたいなあ。あかんけ?」

「だーめ、 アレは夏休み限定アルバイトのウチの娘じゃ。だめに決まっとろうが あほーっ!」

「ほえー 子魔女がいたんけ? こまったじょい」


避暑地の恋 その2 につづく。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 |

- Topics Board -